3月第2金曜日

金曜日。開幕から1週間が経った。
雪の予報ということで、これは呼びかけがあるだろうと構えていたら案の定だった。
仕事を半日休み除雪に加わった。
試合には車で行くから給油しておかねばなるまいということで、ガソリンスタンドに寄り満タンにした。


午後から仕事を開始して2時間弱だったのか、地震が起きた。
大きな揺れだったが、震源は遠そうだった。
仕事で新潟遠征には行けないだろうと覚悟した。


と、この当たりまでは、しっかりと思い出せる。
で、この後のことを書いた。書いてみたら、ちょいと辻褄が合わない。
「あれ、でも、この段階でこれはあり得ない」みたいなところが出てくる。
そういうわけで、あの日、この後どうしたというのは棚に上げる。


Jリーグについては、第2節が中止と聞いた時は「ああ、そうですか。」くらいのものだったと思う。
多分、わたわたしていた時に聞いたのだろう。
中止と聞いても、「次節、あるいはその次くらいからはできる?」みたいな気分でいたのだと思う。
「選手は移動のバスだった。無事。」というのを知ったのは、いつだったか。ラジオを通してだな、多分。
ホっとしたはずだ。あるいは、まだ事の大きさを認識していなかったか。
どのくらいのタイミングだったか。タイミングというよりは、だんだんと情報が入ってくるようになって、じわじわと積もっていって、だな。Jリーグは「しばらくはムリ」「果たして再開なんてできるのだろうか」になった。
それは長いこと続いた。


それでもオイラなんて、かなり恵まれていた。
停電も翌日までだったし、ガソリンの行列に並ばずにいられたし、何よりも知り合いは無事だったし。


リーグ再開の日が決まったのは、いつだったか。実感がほとんど無かった。
行けるかも分からなかったし。
それが日を追うにつれ、再開できそうな気になってきていた。引っかかるものが完全にとれたわけではないにしても。
個人的には、再開には気持ちが追いつけた。


今シーズンは普通に迎えている。開幕戦ですでに歯噛みをしていることを含めて。
なんと幸せなことであろうか。
今年の3月11日午後2時46分。
松本で間もなく試合が終わろうという時間になる。
キリキリしているのか、勝利の歌を歌っているのか。
後者と信じ、そうなるべく応援する。
試合前に黙祷はあるだろうが、試合開始を15分くらい早められないか、その時間に黙祷できるように、と最初は思った。
ただ、サッカーの試合に行くことが普通の生活の一部になっている者としては、応援しているクラブの試合を見ている時間というのは、普通の、ありふれた、それでいて特別である時間だと思い至る。
その日、その時、私は普通の特別な時間の幸せを存分に噛みしめているつもりだ。


そのかわりというわけではないけれども、震災のことは忘れない。
今も避難している人、元の生活を取り戻していない人がいることを忘れない。
解決できていないことがあること(ありすぎる)を忘れない。
やることをやる。